現時点における学振DCの税金関係 Kim 2021年3月22日 2021年4月17日思ったこと, 日記 学振, 学振DC, 博士後期課程 現時点(2021/03/22)。覚え書きとして。 計算が合っている前提だけど、結構かかる税金が抑えられるように設計されている印象。 前提 未婚、扶養者なし 親からの仕送りなし 他にバイトをしていない 純粋に学振DCの給料(という名の研究奨励金)だけ 研究遂行経費を申請している 計算 まず、年収。源泉… Continue reading
博士後期課程への支援が令和3年度から”桁違いに”増える話 Kim 2020年12月16日 2021年2月26日思ったこと 博士課程, 学振 今日は朝から読売新聞の以下の記事でもちきりだった。 【独自】政府、博士課程1000人に年230万円支援へ…先進分野の研究支援 政府は、博士課程に進学する大学院生に対し、支援を拡充する方針を固めた。先進分野を専攻する院生約1000人に、生活費や研究費として1人あたり年230万円程度を支給する。 htt… Continue reading
大学院でラボを替えて学振DC1内定した話 Kim 2020年9月25日 2021年1月8日思ったこと, 日記 日記, 学振 学振DCが内定した人は「学振エントリ」を書くしきたりになっていることが知られている[要出典]。 私も無事学振DC1に内定したので、後輩に役立ちそうな情報でもネットの海に放流しておこうと思う。ほとんど自分語り。 プロフィール M2 生命系(基礎生物・進化生物) 学部から大学院で別のラボ(大学)に変更 … Continue reading
カワスイ(川崎水族館)にオープン初日に行ってきた! – 意外とマニア向け? Kim 2020年7月18日 2020年7月19日日記 水族館 今日、2020年7月17日に川崎駅 ルフロン内にオープンしたカワスイ(川崎水族館)に早速行ってきた。 川崎駅で降りたことはなかったが、結構大きな駅。ルフロンはJRの改札を出て少し歩いたところにあった。ルフロン内のフードコートでのんきに飯を食っていると、「現在入場規制中」との館内放送。やべっと思って駆… Continue reading
京都工芸繊維大学のアルスが恋しい話 Kim 2019年11月26日 2019年11月26日日記 日記 京都工芸繊維大学にある食堂、「アルス」ことふじかつが恋しい―― 今回の記事は本当にただの戯言なのだが、ふじかつが本当に好きだった。 京都工芸繊維大学出身で、学部の頃4年間そこでお世話になった。 生協の食堂に初めて入ったとき、「某大受験のときに食べたそれ」と同じじゃんって事に気づき、Twitterで見… Continue reading
これからを見据え、博士課程進学はありなのか、なしなのか Kim 2019年8月13日 2019年8月13日思ったこと, 日記 博士課程, 大学 はじめに 今回このような記事を書く背景として現在修士1年の私が「親に博士課程進学を渋られている」ということがある。「行くんでしょ」っていう大学における周りの流れ、そして親戚含め誰一人ストレートに博士課程に進学している人間がいないという温度差から、彼らを説得できるだけのメリットが博士課程に存在しうるの… Continue reading
なぜ「失われた生き物をよみがえらせる」プロジェクトはダメだと言われるのか Kim 2019年8月5日 2019年8月5日思ったこと, 生物 生物, 進化生物学, 生態学 昨今,Twitterでは「失われた〇〇という生き物をよみがえらせるためにXXという地域から分譲してもらったので放ちました!」という記事に対して生物学者が総ツッコミを行うという寸劇が繰り返されている. 例えば,以下の新聞記事ではカジカガエルをよみがえらせようというもの. カジカガエル 美声よ再び 卵か… Continue reading
奈良・明日香村への旅 Kim 2019年4月19日 2019年4月19日近畿観光, 日記 旅行, 奈良 もうずいぶん前の話だが、せっかくなので書き留めておこうと思う。 明日香村は控えめに言って最高だった。関西で一番いいところ。写真を振り返りながら「エモい」「エモすぎる」しか言っていない。 前の神戸旅行(卒業旅行)から2日後、定期券も切れたし引っ越しの準備もあるしでどうしようか悩んでいたが、朝粗大ごみを… Continue reading
神戸・異人館~明石への旅 Kim 2019年2月26日 2019年2月26日近畿観光, 日記 神戸, 旅行 京都に来たのはまあ以前の記事にもあったとおりいろいろな複雑な要因があったわけだが,「観光をしたい」というのも大きかった.特に京都は歴史上非常に重要な都市であったため,日本史選択であった私は変なあこがれを抱いていた. 京都自体はまあまあ回ったが,どこもかしこも人ばっかりでこれでは仏像を見に来たのか人を… Continue reading
大阪・NIFREL・万博記念公園へ Kim 2019年2月25日 2019年2月25日近畿観光, 日記 大阪, 水族館 先週の木曜日のこと。 友人らと飲み会を大阪で夕方からするということで、せっかく大阪まで高い金払って行くならどこか観光しようということで、かねてより行こうか迷っていた万博記念公園にあるNIFREL(ニフレル)へ。 着いたのは昼ごろだったので、万博記念公園駅を降りてすぐのところにあるたこ焼きくくるへ。 … Continue reading