VGP(脊椎動物ゲノムプロジェクト)のポリシー改定について Kim 2024年11月2日 2024年11月2日ゲノム解析, バイオインフォマティクス ゲノム解析, ゲノム, ゲノムアノテーション, 公共データベース 0 背景 近年の次世代、あるいはロングリードシーケンサなどの発展に伴い、生物のゲノム決定が容易になっている。NCBI Genomeなどを覗くと、実に様々なマイナーな生物までゲノムがChromosomeレベルで決定されているのを目にすることが多いだろう。高品質な脊椎動物のゲノムが多く登録されており、アノテ… Continue reading
脊椎動物最大! ハイギョのゲノム決定 (ハイギョ解説) Kim 2024年10月5日 2024年10月25日生物, 魚の陸上進化 ゲノム解析, 陸上進化, ハイギョ, ゲノム, ゲノミクス 2 2024年10月13日追記: イモリのゲノムについて ハイギョという魚は、通常の魚と同様にエラ呼吸をすることに加え、肺呼吸することができる。我々は肺呼吸しかできないが、祖先をたどると、デボン紀頃、エラ呼吸だけをしていた魚から肺呼吸をする魚が出現した。 現生の魚で肺呼吸を残しているのはハイギョという魚… Continue reading
RepeatModelerでアノテーション出来ないTEを分類するcTENOR Kim 2024年10月1日 2024年10月1日ゲノム解析, バイオインフォマティクス ゲノム解析, ゲノム, ゲノムアノテーション, バイオインフォマティクス 0 ヒトやマウスなどのモデル生物ではRepbaseなどのリピート配列やTE(トランスポゾン)配列などのアノテーションが充実している。一方で、新規にゲノムを決定する・した生物ではそれがそもそもされていない場合が多い。 de novoでライブラリを作成し、アノテーションするパイプラインのゴールドスタンダード… Continue reading
「ゲノム丸ごと」生成できるAI(基盤モデル) Evo Kim 2024年5月28日 2024年11月18日ゲノム解析, 生物, バイオインフォマティクス ゲノミクス, 基盤モデル, ゲノム解析, ゲノム 0 2024年11月16日 追記: 本論文は Science に掲載されました。OAではなく筆者は読めないので、最新の内容を知りたい方は本文を参照してください。また、本記事はメジャーリビジョンの前のbioRxivのv3に基づいて執筆しています。最近公開されたv4では図が新しくなっているので、もしアクセス… Continue reading
LASTZで全ゲノムをアライメント Kim 2021年10月21日 2023年11月27日ゲノム解析, バイオインフォマティクス バイオインフォマティクス, ゲノム解析, ゲノミクス, アライメント 0 2022/06/30 Seqkit のソート項目を追記 lastzについての日本語ドキュメントが少ないので備忘録として。 lastzはWhole genomeレベルでのアライメントができるツールである。 結構古くからあり有名なのでこの辺の説明は割愛。今も開発が続いている。 ダウンロードとインストール… Continue reading
SRA Toolkitの使い方 ~ インストールと設定 ~ Kim 2018年9月26日 2022年10月19日SRAtoolkit, バイオインフォマティクス バイオインフォマティクス, ゲノム解析, SRA, SRA Toolkit 0 はじめに(SRAとは) これから何回かに分けて自分で学びながら忘備録としてSRA Toolkitの使い方を残しておこうと思う。 SRA(Sequence Read Archive)を解析する方法として、SRA Toolkitを使う方法がある。というか、使わざるを得ない状況になってきている。 2022… Continue reading