京都・北大路~二条城~京都文化博物館の旅

昨日、2019/02/02にまた京都巡りをしてきた。 北大路・古き良き洋食屋「はせがわ」 まずはもう数年ずっと「行きたい」と言い続けてきた北大路にある「はせがわ」という洋食屋だ。この店は近くを通りかかるたびに、弁当販売ブースのサンプルがめちゃくちゃ美味しそうで気になっていた。 ということでぼっちで突…

Continue reading

【Python】scipy.statsを使って正規分布の累積分布関数をプロットする

あまり調べても出てこなかった上に,いちいちPython上でライブラリを使わず積分して求めるやり方とかが出てくるので覚え書きとして. 一般的に我々がよく目にする正規分布のあの釣鐘状のグラフは確率密度関数をプロットしたものである.それのプロットの仕方はそこら中に出回っているのでそちらを参照してほしい. …

Continue reading

草津・琵琶湖への旅

先日,滋賀県の草津及び琵琶湖博物館へと遠足してきた. その前日,京都を含む近畿では久々に雪が積もるほど雪が降った. 雪が溶けつつある中,慎重に自転車を漕いで学校に停め,地下鉄とJRを乗り継いで草津駅へ.これまで愛知に行く途中で度々過ぎた記憶はあるが,改札から出た覚えはない. 初めて草津駅に降り立った…

Continue reading

オスだってメスを選びたい! – ショウジョウバエの性選択の話

一般的にはメスがオスを選んでいる 一般的に自然界では「メスがオスを選ぶ」といった選択が起きている.よく自然科学番組で派手な格好をしたオスがダンスをしてメスを惹き付ける鳥の話や,メスに贈り物をして気を引こうとするオスのサル,巣を作ってメスを呼び込む魚の話をやっている.そう,一般的にメスの方が繁殖におい…

Continue reading

奈良,平城宮跡へ

今年初の更新となる. 今年の抱負として「新書を50冊読む」と決めた.これまでずっと一般教養が著しく欠けている自分を見つめ直し,教養を身に着けようということで,「ブルーバックス新書」を禁止した縛り50冊ということだ.一週間に1冊ペースということで,既に今年は2冊目に入っているのだが,その本は日本の考古…

Continue reading

あくあたんは生命ラボの生体管理に変革をもたらすか?

あくあたん工房のアドベントカレンダーの記事です。 私はあくあたん工房のメンバーではないのですが、招待されたので書いてみることにしました。 テーマは「あくあたんは生命ラボの生体管理に変革をもたらすか?」。 生命系のラボに属している私がラボにあくあたんを導入したらどうなのかということについて勝手に書きま…

Continue reading

ラズパイとSlackで自宅水槽監視 – Pythonで自動投稿

前回の記事の続きであるので読んでない人は先にそちらを読むことをおすすめする. ラズパイとSlackで自宅水槽監視 – 初期設定 ラズパイ起動時に自動起動 Raspberry Piが起動したときにmotionを自動起動させたい. そこで/etc/rc.localをいじる. これで開かれるファイルの末尾…

Continue reading

なぜ動物の性比は1:1なのか?- 個体ベースPythonシミュレーションで見る

さて,前回の話の続き. (なぜ動物の性比は1:1なのか?-フィッシャーの原理) 前回は”概念”的な話と数式を用いた解説を行った. それにより「両親から同じ数の遺伝子を受け継ぎ生涯性別が固定されている有性生殖をする動物」については性比がおおよそ1:1になることがわかっただろう.…

Continue reading