LASTZで全ゲノムをアライメント Kim 2021年10月21日 2022年6月30日ゲノム解析, バイオインフォマティクス ゲノミクス, アライメント, バイオインフォマティクス, ゲノム解析 2022/06/30 Seqkit のソート項目を追記 lastzについての日本語ドキュメントが少ないので備忘録として。 lastzはWhole genomeレベルでのアライメントができるツールである。 結構古くからあり有名なのでこの辺の説明は割愛。今も開発が続いている。 ダウンロードとインストール… Continue reading
SRA Toolkitの使い方 ~ インストールと設定 ~ Kim 2018年9月26日 2022年10月19日SRAtoolkit, バイオインフォマティクス バイオインフォマティクス, ゲノム解析, SRA, SRA Toolkit はじめに(SRAとは) これから何回かに分けて自分で学びながら忘備録としてSRA Toolkitの使い方を残しておこうと思う。 SRA(Sequence Read Archive)を解析する方法として、SRA Toolkitを使う方法がある。というか、使わざるを得ない状況になってきている。 2022… Continue reading