ラズパイ(Raspberry Pi)で複数のUSBカメラと水温計などのセンサを用いてSlack経由で水槽を監視する Kim 2020年9月17日 2023年11月27日Raspberry Pi Python, ラズパイ, Raspberry Pi, Slack 0 先日の動物学会で、ラズパイでカメラを制御して云々という発表を見た。そこに”ラズパイおじさん”たちが募っていたのが面白かった。かくいう私も突っ込んだりとかしていたのだが、その中に「1台のラズパイで複数のカメラを制御できないか」という質問があった。 それに対して「USBカメラなら… Continue reading
あくあたんは生命ラボの生体管理に変革をもたらすか? Kim 2018年12月6日 2018年12月6日バイオインフォマティクス, Raspberry Pi ラズパイ, あくあたん, アドベントカレンダー 0 あくあたん工房のアドベントカレンダーの記事です。 私はあくあたん工房のメンバーではないのですが、招待されたので書いてみることにしました。 テーマは「あくあたんは生命ラボの生体管理に変革をもたらすか?」。 生命系のラボに属している私がラボにあくあたんを導入したらどうなのかということについて勝手に書きま… Continue reading
ラズパイとSlackで自宅水槽監視 – Pythonで自動投稿 Kim 2018年12月3日 2020年6月19日IT, Python, Linux, Raspberry Pi ラズパイ, Raspberry Pi, Slack, Python 1 前回の記事の続きであるので読んでない人は先にそちらを読むことをおすすめする. ラズパイとSlackで自宅水槽監視 – 初期設定 ラズパイ起動時に自動起動 Raspberry Piが起動したときにmotionを自動起動させたい. そこで/etc/rc.localをいじる. これで開かれるファイルの末尾… Continue reading
ラズパイとSlackで自宅水槽監視 – 初期設定 Kim 2018年12月3日 2018年12月3日IT, Raspberry Pi ラズパイ, Raspberry Pi, Slack 1 目的 水槽監視のためにラズパイとWebカメラで水槽の画像を取得し,それをSlack上のBotに投稿させる 記事が長くなるため2つに分割する. 今回は準備編ということでmotion初期設定やSlackのAPIトークン取得などを行う. はじめに 私… Continue reading