VGP(脊椎動物ゲノムプロジェクト)のポリシー改定について Kim 2024年11月2日 2024年11月2日ゲノム解析, バイオインフォマティクス ゲノム解析, ゲノム, ゲノムアノテーション, 公共データベース 0 背景 近年の次世代、あるいはロングリードシーケンサなどの発展に伴い、生物のゲノム決定が容易になっている。NCBI Genomeなどを覗くと、実に様々なマイナーな生物までゲノムがChromosomeレベルで決定されているのを目にすることが多いだろう。高品質な脊椎動物のゲノムが多く登録されており、アノテ… Continue reading
RepeatModelerでアノテーション出来ないTEを分類するcTENOR Kim 2024年10月1日 2024年10月1日ゲノム解析, バイオインフォマティクス バイオインフォマティクス, ゲノム解析, ゲノム, ゲノムアノテーション 0 ヒトやマウスなどのモデル生物ではRepbaseなどのリピート配列やTE(トランスポゾン)配列などのアノテーションが充実している。一方で、新規にゲノムを決定する・した生物ではそれがそもそもされていない場合が多い。 de novoでライブラリを作成し、アノテーションするパイプラインのゴールドスタンダード… Continue reading
GFF/GTFアノテーションにIntron情報を追加する Kim 2023年7月18日 2023年11月27日ゲノム解析, バイオインフォマティクス GTF, GFF, ゲノムアノテーション, バイオインフォマティクス 0 イントロンの解析をする際に、既存のGFF/GTFのアノテーションファイルにIntron情報が入っていない場合がある。そうしたときにちまちまエキソン情報から計算してもいいが、便利なツールがいくつかあるので紹介する。 AGATを使う これが現状一番オススメの方法。GFF/GTFの変換のために使ったが… Continue reading