ホーム
当サイトについて
検索対象:
検索
コンテンツへスキップ
ホーム
当サイトについて
ホーム
日記
成績発表
公開日:
2018/09/04
成績発表
Kim
2018年9月4日
2018年9月4日
日記
先日大学の成績開示が行われた。
これでまた単位を落とせば留年秒読みといったところだったが、なんとか単位が取れていて首の皮一枚といった感じだ。
特に、電気電子に混じって受けた統計について、先生からも「君は生命だけど大丈夫なのか」と心配を受けたが良い成績で安心した。それなりに勉強したおかげで統計についての抵抗もだいぶ薄れてきた。
残すは卒業研究の単位のみである。
今日は台風直撃ということでラボは休みだが、少しでも勉強を進めたい……(昨日のバイトがきつくまだ休んでいるが)
No related posts.
Courseraの機械学習を終えて
総合研究大学院大学に合格
Trending
生物
ヒトと他の動物は交尾し、子孫を残せるのか
その他
学振DC、2022年度版でフォーマット大幅変更! – 変更点と対策
分子進化(理論)
,
生物
なぜ近親交配が禁じられるのか? – 近交係数の計算
思ったこと
博士後期課程への支援が令和3年度から”桁違いに”増える話
生物
なぜ動物の交尾はバックばかり?~魚の妊娠の起源から陸上四肢動物まで~
広告
Recent Posts
現時点における学振DCの税金関係
2021年3月22日
外鰓とは何か? – 進化的起源と役割
2021年3月19日
Featurecountsで”Successfully assigned alignments : 0 (0.0%)”と出る時
2021年3月17日
EnTAPでde novoアセンブルしたRNA-seqデータにアノテーション – 実データ編
2021年3月1日
新しい博士課程支援制度の詳細
2021年2月26日
カテゴリー
生物
(35)
分子進化(理論)
(2)
魚の陸上進化
(13)
IT
(18)
Web
(3)
環境設定
(3)
Python
(7)
Linux
(2)
バイオインフォマティクス
(37)
RNA-seq
(12)
R
(4)
SRAtoolkit
(2)
Python
(6)
日記
(34)
思ったこと
(9)
近畿観光
(15)
Raspberry Pi
(6)
その他
(10)
未分類
(1)
検索対象:
検索